« 行く河の流れは絶えずして | メイン | Sauta Cafe vol,3@森のテラス(ライブ報告) »

井の頭公園アートマーケッツ説明会に参加して。

結論から言えば、
説明会後の個人的な質疑応答の中で、
「キミみたいのは『単なる公園利用者の範疇』だから、
井の頭公園アートマーケッツとかアートキャストの対象ではないよ」
と、井の頭公園側の方から言われる。
「井の頭公園アートマーケッツは、公園を商用利用してる方に関係があるものです」
とも言われたな。
多分そうだろうとは思ってたけどね。もちろん、そうでなきゃ公園じゃないんだろうけど。
そこらへん俺は、金銭授受もないし、パフォーマンスしてるわけでもないんだけど、
傍から見たら俺って
「『演奏』してて、時には『背後に人だかりをつくってる』公園で騒音を出してるパフォーマーの一人」。
そんなわけで、かなり気になってたんだけど、状況を説明してみたら、そんな回答だったので
なら、登録しなくてもいいかなぁ。。。と思った次第。
事と次第によっては、アートキャストに登録して
サイトとライブでしか売ってなかったCDを井の公で売ってしまうのもいいんじゃないか。
とも思ってたんですが。
ま、そんなことにもならなかったので、良しとします、個人的には。

でも、昨日の説明会。
参加した雰囲気からすると、
協力要請とかたたき台の提示だけで終えようとしてた事業主側の予定が見事にひっくりかえされてた様子。
なんか事業主さん側の方々がかわいそうに思えてくるような説明会でしたわ。。。
例の報道のおかげで、疑心暗鬼になってる出店者数名の自己防衛本能みたいなもんとか、
長年公園であのコミュニティ感覚を作り上げてきた人たちの不安とか、
単純に事業主さんの雑さとかが見え隠れして、
妙に会がヒートアップしてて熱くて熱くて、吃驚。
ずっと圧倒されたまんま会場におりました。ほんといろんな人がいるし、いろんな思惑があるなぁ。
俺としては、この件は賛同の方向なんだけど、今後の展開からは目が離せないなぁ。と感じる。

<少しがっかりした点>
自由やら権利やら税金がどーとか云々かんぬん言う方がいらっしゃって、「あれれれ?」みたいな。
法に抵触している公園の商用利用者を上手く保護しつつ、公園のさらなる活性化を図ろう
って考えだと俺は解釈してたんだけど。。。

あと、この企画って、公園側の方々が
パフォーマーさんや路上演奏者さんや出店者さんたちと共存するために自発的に企画したものだろう
って俺は思ってたんだけど、どうやら違うみたいで。
「企画をもってきた会社が…」的な一言が説明の中で一回だけあって、「おやおや?」みたいな。


<疑問点>
いろんな方も気にしてましたが、「登録料」の「12000円」の使途と根拠。
登録証の発行やら、管理運営に関する人件費ってことだったけど、そこらへんに残尿感アリ。

あと、審査結果通知書に書かれてる
「井の頭公園アートマーケッツ実施要綱」と「井の頭公園アートマーケッツ出展者登録要領」が、
パンフレットにも添付されてないし、公表もされてないってのは如何なもんだろうか?
登録申し込みの締め切りが12月8日なのに、それが見られないってのはどーかと思う。
申し込む人ってのは、「要綱」や「要領」に目を通したうえで、申請するもんじゃないだろか???


とりあえず、この件に関してwww.な空間のあちこちで物議は醸されてるようだけど、
こんな空間であーだこーだ言ってるよりも
直接意見書やら提案やらをしたほうがいいんじゃねぇかな。と思ったんで
自分の意見は昨日頂いて、わざと出さなかったアンケートに書いて、
井の頭公園アートマーケッツの事業主催者である「井の頭恩賜公園100年実行委員会」の代表、小口健蔵氏宛てに先ほど投函したとこです。

なんたって、この件に関してのサイトとか無いみたいだし、
問い合わせに関してもメールアドレスが無いようで電話番号しか載ってなかったんで。

で、煽るわけじゃないけれど、
ウェブのあちこちでいろいろ言うよりも、ちゃんとした文面で届けたほうがいいようにも思うので、
以下に俺がアンケートを送付した宛先載せておきます。
おまえ、コレ問題あるぜ。っていう指摘がなされるなら削除しますので、おっしゃってください。


↓事務局↓
「井の頭公園アートマーケッツ事務局」
〒180-0005 
東京都武蔵野市御殿山1-17-59
東京都西部公園緑地事務所

井の頭恩賜公園100年実行委員会

℡0422-47-1210(管理課管理係)

とりあえず、
俺が井の頭公園アートマーケッツやアートキャストの対象外だと言われたからといって
今までどおり井の頭公園でハンマードダルシマーと戯れよう。って雰囲気でもないんなんで、
個人的には多少自粛の方向でいようと思います。
25日の説明会は昨日よりも熱くなりそうな気配ですが、俺はライブがあるんで不参加っす。
どなたか教えていただけると嬉しいなぁ。


コメント (4)

>井の頭公園さま
 なるほど。こういうとこにもこういうのがあったんですね。
 ふむふむ。って感じです。

 今日は井の公を散歩しましたけど、なんか少し閑散としつつも、いつものKANさんやムトゥさんら数名が音と戯れてましたね。ああいう風景が日常になってるあの公園が今後どういうふうに変ってくのか、または変らないのか、そういうとこが興味深いです。何にしても、素敵な公園だと思うんで、良いように変化してってほしいな、って思うのです、俺。
 

>エムさま
 や。結構俺の周りって率先して反対。みたいな人はいないっすよ。
 登録を迷ってるか、登録してこうって思ってる人が多いす。

 元を正せば公園の商用利用は違法なわけだし、 それをうまく違法じゃなくしちゃおう(数多の問題はあるようですが)って発想はオモロイと思うんですよ。

 俺自身は特に問題ナシみたいに、あの場では回答うけたんですが、じゃあ実際これから遊びに行ったときに注意を受けないとも限らない。そういった点で、俺もしばし様子見をしつつ、で、自分のあり方が問題であるなら登録申請はするともりです。
 せっかく良い公園なんだから、良い気分で使いたいんすよ、俺は。

エム:

先日はコメントへのお返事ありがとうございました。
日記、大変興味深く拝見しました。
あの場所にいた人は「結構激しい感じでアートマーケッツ
自体に反対している」人ばっかりかと怖じ気づき、参加を
諦めようかとも思いましたが、日記を読ませていただいて
ああ、こういうふうに感じた方もおられるのだなと安心
しました。
バランス、ですよね。
「自分が自分が」しかなくなってしまうのは怖いことだと
思いました。
自由には義務がつき物、何をやってもいいわけではないと
いうのが一番感じたことです。
私は登録申請してみようかなあと思い始めました。
日記に救われました。ありがとう。

コメントを投稿

About

2006年11月24日 10:48に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「行く河の流れは絶えずして」です。

次の投稿は「Sauta Cafe vol,3@森のテラス(ライブ報告)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.