« 2004年03月 | メイン | 2004年05月 »

2004年04月 アーカイブ

2004年04月10日

骨董

夏目漱石の「夢十夜」に出てくる文京区は音羽の護国寺で
骨董市が毎月第2土曜に行なわれると聞いてたので
暇に飽かせて覗きに行ってみる。

や、フリマとは違う感じ。気軽さ&軽さが無くて背筋が伸びてしまったです。
なんというか敷居が高いつーかなんつーか。。。
「迂闊に触ると怪我するぜ、特におまえの財布の中身が」みたいな
「若造は入るんじゃねーよ」みたいな
そんな感じ。
ま、勝手にこっちがそう感じてただけで
周りのおじちゃんおばちゃんたちは和やかなやりとりを
お店の人たちとしながら春の日差しの中で楽しげでした。

歴史感じちゃうようなものとか
ノスタルジックな感傷を起こさせるようなものとか
タイムスリップグリコな世界のものがいろいろあって楽しかったです。
火鉢とか煙管とか根付とか羽織とか銀の懐中時計とかね。。。

最近、蓄音機をおいら欲してんですけど
それがあったりして、かなりの長考を。
「十兵衛名人、持ち時間40分です」なんて幻聴が聞こえてきそうなぐらい。
ま、懐が寒いんで衝動買いが出来ないから安心なんですけど
欲しいよぅ、蓄音機。
30000円という高いんだか安いんだかわからない値段がついてました。

なんだか古めかしいものが欲しくて仕方ないのよ。
古い茶箪笥とか買っちゃったし。
新しいものとデジタルなものの中で古いものとかアナログなものとか
一緒になってるのって好きなんすよ、俺。
そーゆうものを排除できないっす、my生活。
ハイテクな暮らししたって、砥石で包丁は研ぎますってやつ(笑)

つーか、どんなに文明が進んだって
原初的なものって残るよーな気がするんだわ。
ベースやキーボードが滅んでも
歌と打楽器は残るみたいなそんな感じね。


  bgm:"TEENAGE DIRTBAG" by wheatus

2004年04月16日

鞄の中身

日々、手ぶらで過ごしていた俺も、
数年前からやっと鞄文化が根付いたのだけど……
最近、その中身を久々に覗いたら
ゴミみてぇなもんしか入ってねーじゃん(苦笑) 
フリーペーパー「デジレコ」しかも3冊3ヶ月分
紙切れ多数
レシート多数
MDのケース1つ(中身なし)
クリップ
西友の袋
無くしたと思ってたシャープペンとかガラスビーズやテグスなんかの手芸道具。
ベースの弦1セット。。。。。

社会人の鞄の内容として間違ってるものばかり。
通勤には必要ですコレっていうものは文庫本しかありませんでした。
ライアルワトソンの「未知からの贈りもの」っていうやつ。
好きな本BEST3に入る本ね。何度も読み返してます。

引越しをしたときにも思ったんだけど、
結構気付かないうちにいらないものが増えてる。

しかも、その不必要さに気付いてないの。
冷静に考えるとゴミ同然のものを後生大事に保管してる……。

なんだか、いろんな物事に当てはまりそうよコレ。
日常に塗れつついると、
訳の解らんうちにいらないもののあったことすら忘れてまう(笑)
生活の中にもありそうだし、考え方の中だって感じ方の中にだってそうだ、
そういったものにも「実はゴミでした」みたいなもんがあるのかもしれないなって……。


必要なものなんて、極論言っちゃえば、「自分」だけなんでしょうけど、
整理した鞄にいまだ残ってるものとか、引越し先で捨てられずにいるものみたいなもん
って文章における修飾語と同じで、必要だ。
潤いみたいなもんですね。
ダイエット成功しました! 骨だけです!ってのは意味ないし。
ここらで一丁、自分の整理でもしてみよっかな?
とりあえず、基本は「自分」と「愛」で。

bgm:"ミュージック" by 麗蘭

2004年04月17日

なまけベース弾き


ライブ多いっす最近。
今まで月1ペースでベース弾いてたのが
近頃は月2~3ペース(笑)
今日も夕方からベース弾きにいきます。
国分寺のモルガーナへ。

自分の家みたいなバンド以外に
そこをサポートしてくれてた人が自分のバンドを始めたんでサポート返しってことで
the出稼ぎ。(や、稼いでません。むしろ赤。マイナス。▲)

フロントのキャラクターが違うとこんなに違うのかってぐらいベースラインは変わります。
あたりまえだけどね。
周りのキャラクターが違うとこんなに違うのかってくらいベースラインは変わります。
ほんとあたりまえだ。

ま、自分とこではさりげなく我侭、且つ、なまけなベースライン作りますけど、
サポートだと「お手伝い」って気分もどっかにありますからね。
いい子且つ従順な音、でも、なまけ(笑)
ま、ある意味、水面下の自分とか隠されてる自分を自然に出せてるんでしょうね。

弾いててですね、
「ほほぅ、おまえはこんな音が出せるのか」みたいなこともあって新鮮。
ま、弾いてるベースを変えてるってことも影響すんのかな?
自分とこではTUNEの6弦フレットレス。
でも、出張先ではアリアのアップライトベース、
もしくはアンペグのスクロールベース(レプリカ、グレコ製)のフレットレスにナイロン弦張ったやつ(笑)
全く音が違います。。。
ま、「縛り」がいろいろある感じで楽しいっすわ。
そんな「縛り」の中で、いろいろと自分ってやつを出すのはオモロ。

絵を描いたり文章を書いたりってことも、
色や文字なんかの制約の中にいつつ、隠れてる自分を出すって行為だ。

サイトの中身だってそんなもんすよね。


うん、此処って結構俺じゃん。
ちょっとかっこつけすぎてるけどな。

ではでは行ってきまっす!


   bgm:"スーダラ節" by ハナ肇とクレージーキャッツ

2004年04月19日

奴はチキン野郎だぜ。

や、不覚にも遊んでしまったです、ここで。
なにやらおかしなチキン野郎が命令どおり動くので
中学1年生並みの単語力を駆使したり
エキサイトのweb和英辞書使ったりしながら楽しんでしまったのです。
「die」とかって入れるだけで馬鹿っぽく死んでくれるし
「dance」とかって入れると不気味に可笑しく踊ってくれたし
いいヤツじゃん、チキン(笑)

時間的にちょっと古いネタなのかもしれないけど、感動してしまったのですよ、このチキン。
すごいなぁ、こうゆうの。
作る人の想像力がなければ、できないですよね。
どんな単語を入れるのかを想像して、それを基に映像作るわけだから。

この笑いの裏には すんげー地道な努力と労力があるんすね。
それがすげぇな~。


侮りがたしバーガーキング。


因みに、そのチキンが何をして、何をしないのかの追跡サイトもありました。
まじっすか!? ってこともしちゃうんですね、チキンは。。。


   bgm:"honey" by MOBY

2004年04月22日

I love 吉祥寺

とか言いながらも、ホントに「I LOVE」とか言っていいものかどーか不明。
だって、俺、武蔵野市民じゃないしね。
地元じゃないしね、吉祥寺。
せめて「I LIKE」に留めときゃよかったんじゃねーかって思うけど、保留。

なんでこんなこと言ってるのかってぇと、
本日、久々で井の頭公園へダルシマー叩きに行って来たのです。
引越しやらバンドの練習やら何やらで
兎に角忙殺されがちな日々だったんすけど、5月3日のライブチケットを曼荼羅に取り行くついでに
ハンマードダルシマー担いで行ったのです。
んでもって、井の頭公園でウチのタイコ屋さんと合流して
初の公園セッション。
ハンマードダルシマー&ボンゴ。
や、ただの即興遊びですね。フレーズの組み立てとかまったく無しの垂れ流しNOIZE。

それでも、
公園を散策してるにーさんねーさんおじちゃんおばちゃんじーさんばーさんの
視線とかは暖かかったのです。ありがたいや。

以前、なんの気なしに渋谷の路上でもダルシマーで遊んだんですけど、
見向きもしない人が、ほぼ。
歩く速度からして吉祥寺の倍ぐらい。
俺なんか目の片隅にすら映ってませんてなぐらいに
空気と同等だったような気がします。
歩いてる人は何かに追われてんじゃねーかってぐらいだったしな。

ま、路上と公園の違いでもありますか。。。

渋谷だと
渋谷人:「これ何ていう楽器?」
俺:「ハンマードダルシマーです」
渋谷人:「へー」
これで去って行く。
なんか素っ気ねぇ。
必要な情報だけしか情報じゃないって感じで。。。

井の頭公園だと
ヤタラメッタラ会話のキャッチボールが。
しかも、キャッチボールなのに剛球とか変化球まで繰り出されます。
中にはいきなり
「『サントゥール』ですか?」
などとマニアックな楽器名を繰り出すツワモノもいたりするし
今日なんかは
「もっとダルシマーの音を思いっきり出さないと、ボンゴの音に負けてるよっ」
ってな具合のアドバイスを普通にしてくれる人も。

そんなわけで
俺とタイコ屋さんのふたりして
「いい場所だよね~、みんな暖かくて」
なんてほのぼのと頷きあってしまいました。

公園での無断出店とか、
夜、楽器演奏による騒音とか
花見客のマナーの最低さとか
とにかくいろいろ問題あるにも関わらず
それでも
井の頭公園に来てる人とか、
公園近隣住人の方とかは
あったかいなぁって感じてしまいました。

こういう良い公園と良い街と良い人がちゃんといるのって
素敵。
ブラヴォー。
ビバ!

やっぱ、「I LOVE」にしとこう。

    bgm:"ワシントン広場の夜は更けて" by the village stompers

2004年04月26日

壱零base内検索

今日初めてなんですが
此処、壱零baseのアクセスログなるものを覗いてみました。
こーゆーなんだか嬉しくなっちゃう機能すら興味ゼロだったのです。
自分がいかにズボラさんなのか実感してます今。

興味深かったのが
ウチのサイト内で検索されてるもの
1位swimming poo1
2位ハンマードダルシマー
3位微炭酸
4位チャップマンスティック
5位痒み
次点がフレットレスでした。

swimmingpoo1
は俺がお手伝いさせてもらってるユニット。
これって、此処ではネタにしてなかった気がするんだけど。。。なぜ!?

ハンマードダルシマー
ハンマードダルシマーネタはこの楽器自体をネタにしてることはないんですが、よく書きますよね俺。
大抵週1ぐらい井の頭公園あたりで叩いて遊んでるので、ついそこでの出来事とか書いてしまう。。。
多分、カテゴリーでこれだけは括っちゃってもいいんじゃないかと思いつつ、なまけ。
や、ほんと良い楽器です。
俺がちゃんと弾いてあげられないのが、楽器にとって可哀想なぐらいだ。

微炭酸
これはは俺の家みたいなバンド。
つーか、此処でエントリーのネタにしたことはないですね、リンクにはありますけど(笑)
ま、おもろいバンドだと思います、客観的にね。
ライブ後、微炭酸サイトBBSへの賛否とか、メンバーへの意見とかが
剛速球だったりで楽しくもあり、悲しくもありって感じです。
昨日もライブだったんで、今日もちょっといろいろあったりします(笑)

チャップマンスティック
ってのはベースとギターとピアノの合いの子って感じの楽器。
10~12本ある弦をタッピングしながら弾く楽器です。
キングクリムゾンが使いますよね。
いつかは欲しい楽器なのですが、最近は井の頭公園にこれを弾いている人がいるので
2番煎じって感じがしてます。
俺がハンマードダルシマーを知る前は、これ、一番欲しい楽器だったのです実は。

で、5位なんだけど……。
痒み。。。
素でツッコミが入ったっすよ、ディスプレイの前で。
声出ちゃったもん「誰だよ!?」って。。。
だれか、このエントリー気に入ってる人がいるんですか(笑)
書いた本人すら存在を忘れてた。
「痒み」でわざわざ此処から検索かけるのって、よっぽど気に入られてるんでしょうか。。。
謎すぎです。。。
以前見た、夢の話をそのまんま書いたヤツ。

次点の「フレットレス」
これは俺が使ってるベースの種類ですね。
この検索から何が知りたいのか、検索かけた人の意図がわからないのですが、
なぜか回数が多かったようです。
ちなみに「フレットレス」とは
ギターとかベースとかの押さえる部分(ネック)に
音程を区切るための金属が埋め込まれてるじゃないですか。
それを「フレット」っていうんですが、あれがあるからちゃんとした音程が出るわけですよね。
それが「レス」、つまり無いのですわ。
要するに、ウッドベースやバイオリンとかチェロみたいにネックの部分がつるつるなのです。
そーゆうベースが何故か好きで
微炭酸でもswimming poo1でも違う機種ながらも使ってしまってんのです、俺。
そーいえば、BACK-TICKのギタリストの今井寿はフレットレスギターを使いますよね。
かもめギターってどこかで言ってたけど、あれも弾いてみたいなぁ。。。
弾けないんだけどね、ギター(笑)


ま、此処の検索窓でいろいろ遊んでみてくだちい!
そのために、今日は単語にリンク貼ってませんので。
や、なまけてるわけじゃないっすよ。

   BGM:"play with BOOTSY" by BOOTSY   COLLINS

2004年04月28日

にあみす

ん、まだ明るいし1時間ぐらい行くかな。

て、ことで本日もハンマードダルシマーを叩きに井の頭公園。

それはすでにおいらの日常の一部なんだけど、
今日はちょっと違った。


「これがハンマードダルシマーの音ですか」
と声をかけてこられた方1名。
ないすみどるなイカシタおじさま♪

何やら此処、壱零baseをふとした弾みで覗くよーになって
「ハンマーなんたら」いう楽器に興味が湧いちゃったとのこと。

www.な空間なんて所詮夢みたいなもんじゃんか~。
とか、思ってたので
夢が現実になった気分が不思議でした(笑)

んでもって。。。
"魂に年齢は無い"
って言ったのは誰だっけ? 忘れちゃったけど
その方ってば、ハンマードダルシマーの音色といつか出会うことにわくわくしながら
井の頭公園へ何度と無く足を運んでたんだそーです。
それって素敵。
おじさまの中の少年は
まだちゃんと元気だったんだね。

そーゆーのって、いいなぁ。
うん、いいわ。

俺も目指すさ、イカシタジジィになってやるのだ。


     bgm:"静かな生活"  by 微炭酸

About 2004年04月

2004年04月にブログ「壱零base presents                     LIVE HOUSE「ソラのした」」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2004年03月です。

次のアーカイブは2004年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.