« 2004年01月 | メイン | 2004年03月 »

2004年02月 アーカイブ

2004年02月01日

つれづれ2


初めてラーメンを食べきったときとか
初めて一人でバスに乗れたときとか
そんな新鮮な感動みたいなものってここ最近ない気がします。

経験値が増えたことによって感動するレベルも上がるんだろうけど、
これから先俺はどんなことで「うわぁ!」ってなるんでしょうね。。。
おっさんにはおっさんの感動があるんだろうなぁ?
じーさまにはじーさまの感動があるんだろうなぁ?

初心者ちっくな達成感とか感動を懐かしく感じてしまったのですよ。
インフルで寝込んでるんでね(笑)
考えが止め処もないのです。

   bgm"My Sharona " by the Knack

2004年02月02日

vs world

電車内。
ベビーカーの中にいる赤ちゃんと目が合ってフリーズ。
。。。かわいい。
強面ながらも不覚をとって一瞬顔緩ませたり、
隙だらけで手ぇ振ってみたりすんですけど……。

………目をそらしてもらえない(苦笑)
………観察されちゃってたし。

ガンのつけあい飛ばしあいなんてやりません、芸風じゃないんで。。。
でも、目をそらしてもらえないってのは居心地悪いです。
敵が赤ちゃんなだけに無碍にも扱えないし、
こっちが迂闊にも困惑した眼差しを一瞬しただけで悲しそうな顔とかされちゃうし。
可愛いんだけど始末に困る。
そんな感じ。
や、好きよ、赤ちゃんは。かじりたいもん、ほっぺたとかさ。


思ったんですけど、あーやってこっちを無垢な瞳で注視しちゃう赤ちゃんの集中力って
すげぇ。
半端なくすげぇ。
素晴らしいっす。
大人の集中力とは別物ですよね、アレ。

あーやって、集中しつつこっちを見てる最中って、
ある意味こっちがその子を作ってるような気もします。
赤裸々に直結で心ん中筒抜けに見られてるように思うのは俺の気の所為でしょうけど、
赤ちゃんって、こっちの心の動きなんかをトレースしてだね、
「あ~、これから過ごす世界ってこういうものなんだな」なんて思ってたりしてるかも。

例えばその子が運悪く、
すぐに目をそらしてしまう人ばっかにあたってしまったとしたら、
将来集中力の無い子になっちゃったりとか、
好奇心を閉じ込めてしまう子になっちゃったりとか。。。

例えば運良く、
愛ある眼差しをもつ人ばっかにあたったなら、
とても優しい子に育っちゃったりとか!

小さい子の方が、
世界と全身で対峙してるわけだし、全力で自分を作ってる最中なわけだし。

う~ん。。。話がまとまらない(笑)
ま、洗濯途中に思考の迷宮を彷徨ったってだけのことです、さっきの俺が。

    bgm:"Killing Me Softly With His Song " by Roberta Flack

2004年02月03日

花屋の店先にぼけ~っと佇んで、
色とりどりの花たちをなんとはなしに眺めながら
神様の悪戯に嬉しくなったりしてました。
花の形とか色とか香りとかって、
どっかの誰かが遊び心悪戯心満載でにこにこしながらつくり出したような気しません?

思わず和んでる自分がいたりして、
そんな自分に笑っちゃったり。

なんか、ほっとします。

で、そんな自分に気がついて、
「ほっとしてるってことは、今までどっか気分的に堅かったんだな」
なんて気づいてみたり。
とりたてて過労死間際な生活してるわけじゃないですし、
それなりに毎日なまけつつ笑いながら生活してんですけど、
さらに緩む余地があったって事実に驚いたりもしておもろかったです。
俺はどこまで緩めるんだろうね。

ま、こんな些細な出来事で
和んでしまったり癒されてしまったりする自分が
お手軽でいいんですが。

「癒す」とか
「癒される」とか
最近の流行りなんですよね。
至るところで見たり聞いたりしますけど、
そんなにいろんな人が疲れたり病ったりしてんですか、この平成の世の中は。

ま、確かに世知辛いみたいですから世の中って、
人もそれぞれどっか故障したり不具合生じたりするんだろうけど。
でも、
見聞きする「癒」の文字とか言葉って、
どこか自分とは別の第三者によってもたらされる
パラダイスみたいなもんだよって捉え方されてる感じがして、
捻くれた俺の中では疑問符がくっついてしまうのです。

癒される(受身)ことを求めるのはいいけど、
そればっかじゃ、どーなんだろう?

癒されたい自分じゃなくて
世界を癒す自分なんてもんは考えられないのかな。

ま、こんなのは素直じゃねぇオイラの言葉遊びなだけで、
事実、周囲に迷惑かけまくりなんだけどね、俺。。。だめじゃん。


    bgm:"wonderful tonight" by eric clapton

2004年02月04日

ラバーソウル

靴底が掏りへって大変な状態になってます、今。
買い替え時~なんて思いつつもそんな状況放置ですが。

すり減らない靴底って無いんかな…とか感じます。

でも、
摩擦力が無かったら飯も箸じゃ喰えない。
歩くことも困難(笑)

ふと思っただけですが、そんな世界ってこの世界と全然違う環境や様式なんでし
ょうね。
空想するのが楽しくて楽しくて(笑)

みんなしてスケートしながら移動。
とか(笑)
直線的なモノなんか極端に減って、
いろんなところにでっぱりやへっこみがあるんだろうな。
とか。

全くの文系な人間なんで、正しく想像なんてできないんですけどね。
だからこそ誤解満載で楽しい風景が頭の中で収集つかなくなってます。
正しい想像図を誰かに教えてもらいたい気分。。。


bgm:"愛について" by スガシカオ

2004年02月05日

平ったい世界

うろうろうろうろ散歩。
いい天気~。

太陽背にして歩いてたようで、目の前に出来る影をぼわぁ~んって眺めてまして
何気なしに周りに目を向けてみたら
いろんなところに落ちてるんですね、影って。

普段そんなもんを意識したこと無かったから、あぁ!って。
なってしまい、
ベンチにふわふわ腰掛けつつ影見てました。

道行く人とともにうじゃうじゃ入り乱れつつ動く影とか
揺れる垂れ幕が描く影とか
ゆっくりゆっくり角度を変えていく壁面に映る近くのビルの影とか。

なんか素敵でした。

影の無い世界
うん。味気なさそうだ。
きっと全部が平べったく見えるんだろう。


影。

足元をよぎる鳥の影で、空を羽ばたいてく鳥に気付いたり
地面で揺れる木々の影を見て、上空の風を知ったりするしね。

影が世界から無くなってしまうことなんて、絶対在得ないんだけど(笑)
もし、
そんな世界になったら
嫌だなぁ。。。

木漏れ陽も無くなっちゃう
ヤコブの階段も無くなっちゃう。
三日月が無くなっちゃう
夜が無くなっちゃう。

影っつーやつは普段意識しないけど、
もしかしたら
自分から生まれたその存在を知って、
孤独を感じなくて済んだ誰かがいたりするんじゃないか?
「影」って単語は結構マイナスイメージな言葉だけど
影を「友」とするような
そんなどっかの民族とかもいるかも。。。

ファンタジーだね。

2004年02月06日

サービス

お前んとこって
欠片も無いよな、サービス精神(笑)

此処、壱零baseってば
最近現実空間では、このようなコメントを立て続けに友人達から頂いて。
そこのキミかもですよ、わはは。
つーか、見てくれてありがと。謝謝。
とりあえず、この場を使ってそのコメントに返事を。
サービス精神を発揮してみてますよ今。ほらほら(笑)


ま、確かに
どーにもコメントしようもない
しかも、
焦点ぼやけてるっつーか、論点レスな話ばっかだわな。
さらに、俺自身が有意義な情報とか流す気合なかったりするんで、
こんなんなってんの(笑)

だって俺、TVとか見ないし、
世界情勢が不安だって、俺の情勢は不安じゃないし
でもって、牛丼屋が無くなろうが俺の食料全部が無くなるわけじゃないじゃん、ほら。
って、常に思ってる人ですから。
「精神的世捨て人」
そんな感じだって、どなたかは形容してくれたりしてたでしょ?

そんなわけで、此処には他のweblogのよーに有意義な情報はありません。

ま、俺に流れ込んでくる
日常の有象無象森羅万象みたいなものから思ったことを残してる
そんなもんです。
徒然草っすね。

「これって、どーよ?」みたいなことは
おいら言わんのよ。ごめんね(苦笑)
ま、でも何処のエントリーもコメントは自由。

かもん。


つーわけで、私信でした。すんません。
これ、たまに覗いてくださってる皆さん(いるのか?)、この後しばらくしたら
今日のエントリーもしますんで、そちらをお読みくださいませ。
そっちは、いつもよーにサービス精神の欠片もない壱零base節ですので。
ではでは、また後ほど(笑)


   bgm:"bittersweet" by galactic

2004年02月07日

RUSH

ラッシュ時の電車内って

子供連れのお母さんがほぼゼロ。

夕飯の支度やらあるからなんだろうけど、
でも、
子供をだっこしたお母さんがいないってことで
なんとなくあったかい気分になってしまった。
なんかいいよね。


混雑の中に子供をおきたくないってことですよね、多くのお母さんたちは。
愛があるんすね。、
なんて
柄にもなく感じてしまったのです。
灰色のサラリーマンに塗れながらね。

ラッシュも捨てたもんじゃない。


       bgm”real love”Mary J. Blige

2004年02月10日

旅人

読む行為は他者の思考に触れることであり書き手の思考を旅することである。
なんてことを言われます。
楽しいですよね、文章読むのは。

やっぱ、自分以外のヒトの内にちょっとだけ入れたような気がするし
やっぱ意外な発想とかちょっといい言葉なんかに出会えるのが楽しいです。

かっこいい男の子やかわいい女の子に出会うより
かっこいい考えをもつ人に出会える、そんな刺激が欲しいのかもしれません。

書かれたものってのは、発信者のビジュアルを伝えないから
ぶさいく野郎が、いい言葉を吐いたって
いい言葉のまんまだ(笑)
たとえ俺がかっこいい言葉を此処に書いたって
かっこいいんだぜ。
すげぇよ(笑)

見た目の印象とか雰囲気とか顔のつくりとか足の短さとか
関係影響ありまくるじゃないですか。
バカボンパパが恋愛小説みたいなセリフ吐いたら
どーよ?
磯野波平の口調がお蝶婦人だった
どーよ?

そんなわけで、ビジュアルの関係ないところで勝負する文章って手段は、
すげぇ。
思考のアウトプットだけで勝負するわけだから、ほんのり内面が滲み出たりもして、
おもろい。

読むことは
ある意味、
外交。
俺国が鎖国を解いて他者国と和を結ぶ行為。
隣国を訪れて文化を知るのと同じだ(笑)
実際出かけることはないけれど、相手の思考の海へ飛び込んでいくことね。

や~、世界は広いっす。
いろんな思考に触れられていいね。いいわ。いいよ。

つーか、「壱零base」の俺って、
俺じゃないよーな気がするわ。今、まじでそー思った(笑)


      bgm:”LOW RIDER” by WAR

2004年02月14日

ハンマードダルシマー5

絵を描いてるのと勘違いされます、ハンマードダルシマーを弾いてると。

「絵を描かれながら、音楽を流してるのかと思いました」
なんてよく言われます。

やっぱ、ちょっとデカめな箱型(1m×70cm)の物体に向かって、
棒状のものをちまちまと振り回してるわけですから
遠目からは絵描いてるようにしか見えない(笑)
ま、ちゃんと見ると、そのキャンバスちっくな箱って台形なんですけどね。。。
さらに、箱型の物体(ハンマードダルシマー)はイーゼルに立てかけてるわけじゃなく
どっちかってぇと寝かせてるんで、ビジュアル的には俺、奇妙な絵描きです。

ハンマードダルシマーってのは「打弦楽器」といわれるもので、
ブリッジに張られた弦(複弦)をスティックで叩いて演奏するんですね。
チェンバロンとか、ハックブレットとか揚琴と血縁関係の楽器らしいです。
サントゥールとかいうピアノの原型になったペルシャ(イラン)の楽器がsるんですが
その子供。
サントゥールが伝播改良されて
アメリカでハンマードダルシマーになったなんて言われてます。


うちのハンマードダルシマーは3オクターブのクロマチックなんで、
叩く場所が約50箇所(笑)
3オクターブなら12×3で36箇所じゃないの?ってツッコミも入ると思うんですけど、
同一音が2箇所にあったりも。。。
さらに、ピアノみたいに低音から高音へ順順に一直線上に並んでないんでちょっと厄介だ(汗)

ただ、叩き始めて2ヶ月ぐらいですけど
ピアノのように整然と音を並べるよりも、演奏には適した音の配列のように感じます。
例えば、
ブリッジで区切られた隣り合う弦は5度になってるし
縦方向に1弦飛ばした音は3度になってる。
基本的にはそんな感じなんです。微妙に違うんですがね(笑)
ま、ある程度の手癖で、それなりのフレーズもどきが生まれてしまう
初心者への愛溢れる楽器です。
でも、
初心者の入り口くぐった後、奥が深そうで深そうで(マジ)

音はですね
張られた弦を叩くわけですから、ほんと綺麗によく響きます。
残響音の美しさが武器の楽器ですね。
あとは、両スティックをうまく使ってのトレモロ。
ぽろろろろろろろろ~んなんて感じで素敵。
アイリッシュミュージックで使われますよね、あの音。
不得手はスタッカートでしょうか。
なんせ、音を切ることが出来ないんですから(笑)
ま、付属品を取り寄せれば、ピアノみたいにある程度音を切れるらしいのですが。。。

以上、こんな感じの拙い説明で理解される方はいらっしゃらないとは思うのですが、
何度かハンマードダルシマーのネタでエントリー立ててるんで
一応フォローしてみました。

ちなみに俺のハンマードダルシマーはアメリカのDusty Strings社製。
中学1年生並みの英文メールを何度となく送りつけて個人輸入したものです。
この会社を紹介してくださったのは、
北海道でHARD TO FIND といういかしたアイリッシュなバンドをやってらっしゃる
プロのハンマードダルシマー奏者小松崎健氏。
オイラいきなりメールを送りつけたにも関わらず、すげー親切にいろいろアドバイスくださいました。
www.な空間でしか存じ上げない方なのですが、
いつか小松崎さんの生演奏を聴くのが夢だったりします。
まじですごいのよ。
手が10本ぐらいあるんじゃねーかってフレーズ弾くんですよね~。

      bgm:"愛のチャンピオン号"by スネークマンショー

About 2004年02月

2004年02月にブログ「壱零base presents                     LIVE HOUSE「ソラのした」」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2004年01月です。

次のアーカイブは2004年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.